読者からのお便り

目次

>>定期テストの点数が上がらない悩み相談

 

>>子供に過干渉をしてしまう相談

 

>>中1の終わりから成績が下がってきた悩み

 

>>高校入試のための勉強法<<残り1週間>>

 

>>中学3年生10月からの追い込み方法

 

>>友達に無視されたことからの不登校について

 

>>なかなか勉強しない子供の相談

 

スポンサードリンク

 

定期テストの点数が上がらない悩み相談

長男の成績が下がったまま
この春から中学三年生になります。

 

 

中学一年から入塾テストのある
進学塾に通っていましたが
定期テストの点数が下がり続け、

 

 

不安になったところに
本人が塾の授業では質問しにくい
とのことで個別塾に転塾しました。

 

 

今回の期末テストは勉強はしていましたが、
70点くらいで国語は50点行きませんでした。

 

 

定期テストの勉強方法は
アドバイスしてみましたが
自己流のやり方を変えずにやっていました。

 

 

勉強時間はかけているので
このまま点数が上がらないときに
やる気がなくなりそうで心配です。

 

 

進学塾の模擬試験は
偏差値がかなりあがってきていましたが
定期テストで点数がとれないのは
どうしてなのか本人もわからないようです。

 

○○様こんにちは。
中学校勉強法サイトのマサです。

 

 

まず定期テストと模試ですが、
全く違います。

 

 

定期テストと言うのは
範囲が決まっているので、
暗記力が勝負です。

 

 

小学生でも暗記さえできれば、
80点以上取ることができるのが
中学校の定期テストなのです。

 

 

逆に模試は、
暗記だけでは取れません。

 

 

文章を読む力
応用力

 

 

などの暗記力以外の力が
必要なテストなのです。

 

 

現在○○様のお子様は、
模試が取れているので、
応用力や読解力はある状態です。

 

 

足りないのは、暗記力だと思います。
ではどうしたらいいのかと言うと、

 

 

勉強時間を増やすか
勉強のやり方を変えて
記憶力をアップさせるかの
どちらかです。

 

 

勉強のやり方に関しては、
私のサイトをきちんと見てください。

 

 

暗記力に関しては、
私のサイトでも紹介している
右脳トレーニングがお勧めです。

 

 

2年生であれば、
まだまだ十分やり直せるので、
ここから気持ちを切り替えて勉強して
目指すべき高校に進学してくださいね。

 

 

また何かあったら相談してくださいね!

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

子供に過干渉をしてしまう相談

中2の娘を持つ母です。

 

 

何かと心配になってしまい、
学校で何か嫌なことなかった?
とか、楽しかったことは、なに?とか、

 

 

上手くいってない友達がいれば、
私が異常にその友達が許せなくなったり、
してしまいます。

 

 

あまり干渉は、よくないとは、
思ってはいますが、
我慢我慢と思って接してはいますが、

 

 

つい表情が暗かったりすると、
何か嫌な事でもあった?
とかすぐ聞いてしまいます。

 

 

娘は、本当に学校が楽しいのかなあとか、
嫌われてないかなとか心配になります。
過干渉は、やめたいです。

 

 

どのようにしたら聞かずにすみますか?
また、今から過干渉をやめても遅くないですか?
娘の性格に影響がでたらいけないとおもってます。

 

○○様こんにちは。
中学校勉強法サイトのマサです。

 

 

親が子供のことを心配するのは、
当たり前のことです。
ですので、それほど落ち込まないでください。

 

 

ただ、心配することと干渉することは
全く別物です。
このあたりを○○様は分けて行動できると
お子さんにとってよりプラスになると思います。

 

 

例えば、子供が元気が無かったとき、
「学校で何かあった?」
と聞くのは心配です。

 

 

これはOKです。

 

 

ただここで、子供が、
「なんでもない!」
と言っているにもかかわらず、

 

 

「本当にそうなの?
何かあったんじゃないの?」

 

 

としつこく聞くのは干渉です。
○○様はこの部分をなくすことが
一番の課題だと思います。

 

 

干渉が続くと、子供は

 

  • 非行
  • 不登校

 

などの問題行動を起こすことが
多くなるので、
今のうちに解決しましょうね。

 

 

まずは上記で説明したように、
言い過ぎることをやめてみてください。

 

 

なお、今からでも全然遅くはありません。
ただ、不登校や不良になってしまった後だと
絶対に後悔すると思うので、
今のうちから解決しましょう!

 

 

また何かあったら相談してくださいね!

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

中1の終わりから成績が下がってきた悩み

中学1年の娘について相談です。
中学入ってすぐ個別塾に入りました。

 

 

一学期はテストで420点ほどとれましたが…
2学期最後には330点ほどに
三学期期末はこれから返ってきますが
更に悪いです。

 

 

本人は次頑張ると
口では言いますが全く行動がともないません。

 

 

家でも集中して勉強出来なく…
丸写しなど、勉強の仕方が分からない
と言ってます。

 

 

テスト中はパソコンとりあげてますが
音楽聞き始めたりマンガ書いたり、
読んだりと全く集中して
勉強してる様子がありません。

 

 

テスト勉強というより
ワークの課題をこなして
終ってるよーなものです。

 

 

親が何度注意しても
物凄い反抗で困っています。

 

 

本人は一応、志望校があり、
そこに行くには今の学力では行けない事も
認識してます。

 

 

2年から頑張ると、まだ間に合うか?
と言っています。
口だけで全く困ります。

 

 

塾は辞めて家庭教師を探そうと思っています。
因みに塾でも本人の気持ちがのらない日は
ダラダラ90分何となく過ごしてる事もあるようです。

 

 

このままではホントに困ります。
長文ですみません。
よろしくお願い致します。

○○様こんにちは。
まず現在の状況を説明すると、
小学校までは正直言って、
もともと頭の切れがよい子のほうが点数が取れます。

 

 

○○様のお子様は、
生まれつき頭の切れがいい子で、
それほどたくさん勉強しなくても、
点数が取れるタイプだと思います。

 

 

中学校の1学期までは、
小学校の延長のようなものなので、
そのペースで点数が取れたわけです。

 

 

ただ、中学校の勉強は、
小学校とは違って、
ほとんど暗記です。

 

 

つまり、暗記をするために、
コツコツ勉強をしていかないと、
いくら才能があっても、
点数は取れないのです。

 

 

現在の状況を見ていると、
今のままの生活が続いていくと、
おそらく高校進学はかなり厳しくなると思います。

 

 

酷い場合は、
不登校、不良、などになる可能性も
十分にあります。

 

 

ではどうしたらいいのかというと、
一番は勉強に対するやる気を
出させることです。

 

 

そのために、家庭教師を雇うのも
とてもいいことだと思います。
私のサイトでも家庭教師の話を
書いていますので、
一度見てみてください。

 

http://xn--fiq35i82iy4d94j95kkso.net/study4/katei2.html

 

また、勉強をする楽しさを与えるために、
成績が上がったらご褒美を与えるなど、
親のサポートも大切です。
まずは一度試してみてください。

 

 

また何かあったら相談してくださいね!

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

高校入試のための勉強法<<残り1週間>>

栃木県の中学3年生です。
僕は勉強がとても出来なくテストでも
5教科60点位です。

 

 

高校入試が1月4日にありとてもあせっています。
また彼女もいるので心配させたくないんです。

 

 

入試のテストは国語、数学、英語の3教科です。
時間がないので勉強のやり方をおしえてください!
ほんとに申し訳ありませんがおねがいします!

 

お問い合わせいただき、
ありがとうございます。
中学生勉強法サイトのマサです。

 

 

1月4日にテストがあるのですか?

 

 

多くの地区では、
早くても1月の終わりなので、
もしかしたら2月4日の間違いではないかと、
思いますが、どうでしょうか。

 

 

仮に1月4日であった場合、
残り10日しかありません。

 

 

急いで勉強をしないといけませんね。

 

 

では、どういう勉強をしたら良いのかというと、
まずは受ける高校の過去問をやってください。
これが最優先になります。

 

 

過去問を解く上で大切なのは、

 

 

時間をきちんと決めて解く
問題の傾向を掴む

 

 

の2つです。

 

 

過去問は本屋さんに売っているので、
今すぐに買いに行きましょう。

 

 

過去問を一度解くと、
苦手な部分がわかるかと思います。

 

 

後はひたすら、その部分の問題を、
繰り返し解いていくのがいいです。
学校のワークなどを使って、
とにかく苦手分野を勉強してください。

 

 

彼女に喜んで欲しいという気持ちがあれば、
1日10時間くらいは勉強できるはずです!
頑張って勉強して、
自分も彼女も喜ばせてあげてくださいね。

 

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

中学3年生10月からの追い込み方法

最近こちらのサイトを見つけ、
参考にさせて頂いてる、
中学3年男子の母親です。

 

 

2学期の中間テストの結果が
あまりにも悪く
(今回はテスト1週間前にサイトを発見して、
私も協力をし本人も頑張ったのですが)

 

 

本人もどうしたらいいのか,
不安のようです。

 

 

私も慰めるつもりが少しきつく言ってしまい
(勉強中に携帯などをいじってたりしたので)
次回の11月にある実力テスト・期末テストへむけて
どうしていったらいいものか・・・・

 

 

もしお時間がありましたらアドバイスお願い致します。

中学生勉強法サイトのマサです。
朝から連絡してしまい申し訳ございません。
※メールを読んでいて、
できるだけ早く返信したほうが良さそうだった為、
連絡いたしました。

 

 

この時期は、
多くの生徒たちが一番悩む時期ですね。
でも、大丈夫です。

 

 

正しい勉強法法を実践すれば、
絶対に成果が上がります。

 

 

まず、お子さんにやる気はありますか?
やる気が無いのであれば、
こちらのページを参考にしてみてください。

 

 

次に、正しい勉強法をマスターしてください。
絶対にダメなのは、自己流の勉強法を行うことです。
これを続けていては、勉強時間を増やしても、
成果は上がりません。

 

 

やり方はこちらに書いてあります。

 

 

この2つをきちんと実践すれば、
成績は絶対に上がると思います。
後はやる気次第です。

 

 

ただし、最低でも1日1時間を2週間程度は
継続してくださいね。

 

 

30分を3日間続けただけでは、
成績は絶対に上がらないので・・・

 

 

後、ここだけの話ですが、
実力テストは、通知表にそれほど影響がありません。
先生は、影響があると言いますが、
おそらく、配点が少ないと思います。

 

 

ですので、目標は5回テストにした方がいいです。
5回テストは副教科もあると思うので、
頑張り次第では、通知表の成績を4上げることができます。
頑張ってください。

 

 

最後になりますが、
こちらのページで紹介している右脳トレーニング

 

 

これも結構オススメです。
次のテストまでの間、
1日10分だけ継続していけば、
記憶力がかなり良くなると思います。

 

 

まだ諦めるの早いです。
ここから一気に追い込みを駆けて、
是非お子さんの目指す高校に入れるよう
お母さんもサポートしてあげてください。

 

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

友達に無視されたことからの不登校について

最初は、友達に無視をされた事から不登校になりました。

2週間休み、次の週から相談室に登校できるようになりました。
しかし、相談室登校を初めて4日目で
やっぱり行きたくないと言うようになり
また今週は行きませんでした。

 

 

学校を連想する全ての物が
前に無視をされた事を思い出すという理由なのです。

 

 

そして、最近は当たり前の事を注意しただけで、
私なんかいらない、私がいなくなればいい。
と、言って急に家から飛び出したりします。

 

 

おいかけて捕まえて家に帰ってくると、
何事もなかったように話してきたり
おなか空いた!と元気にしたりなんです。

 

 

最近は机の下に潜ったりカーテン被ったり。
友達の無視から始まった事が今は違うような気がします。

 

 

無視をされた事を思い出してしまうというから
行きたくないという事は
先が見えずどうしたらいいのか分かりません
精神科を受診した方がいいでしょうか?

まず状況をうかがっていて感じたのですが、
かなり危ない状況だと思います。
下手をすると、引きこもりや自殺など、
何が起こってもおかしくない状況です。

 

 

お母様の言うように、友達の無視というのは
単なるきっかけに過ぎません。
そのときに友達の無視が無かったとしても、
いずれ何かがきっかけで今の状況になっていたと思います。

 

 

では、どうして今の状況になってしまったのか。

 

 

それは、お子さんが感受性が豊かだからだと思います。
つまり、人一番「周りからの目線を気にする」子だということです。
こういった子は、こういう状況に陥ることが多いのです。

 

 

そしてもう一つは、お父様、お母様との関係だと思います。
私自身、直接廣也様のご家庭を見たわけではないので、
何が原因かはわかりません。

 

 

でも、今のお子さんの状況をうかがう限り、
必ず何かお子さんがストレスを抱えている部分があると思います。
これを解決しないことには、どんな方法を使っても解決しません!

 

 

つまり、精神科医に行っても、
結局気休めにしかならないわけです。

 

 

まずはお子さんとお父様、お母様の関係で何かよくない部分が無いか
見直してみてください

 

 

例えば、過干渉になりすぎているとか、お子さんが甘えられていないとか、
普段接している時間が短いとか、何かよくない部分が無いか考えてみてください。
そして、思い当たる部分は全てやり方を変えてみてください。

 

 

また、よくわからなければ、
こちらで紹介しているDVDを見てみてください。

 

 

このDVD作成者の伊藤先生は、
20年以上もの間、不登校や引きこもりの生徒を自宅に引き取って、
育ててきているスペシャリストです。

 

 

今の廣也様にとって必ず役に立つと思います。
DVDを見てみて、信頼できるようであれば、
伊藤先生に直接相談してみてもいいかもしれません。
この部分に関しては私よりも専門ですので、
きっと力になっていただけると思います。

 

 

今相談していただけて、本当によかったと思います。
あと1年遅かったら、かなり危険な状況になっていてもおかしくありません。
まずは、親子関係を見直すところから始めてみてください。

 

 

マサ

 

 

 

>>目次一覧に戻る

 

なかなか勉強しない子供の相談

中学生勉強法のマサ先生こんにちわ。

私は3人の子供がおりますが、
2人目の中学二年生になる子供の相談です。

 

 

現在、毎日まったく勉強もせず、
暇さえあればipod touchやTVをみています。

 

 

小学校後半から勉強をしない癖があり、
課題とか提出物も自分で考えないで、
答えを見てそのまま書いて提出していました。

 

 

中学生になってもこの生活は変わりません。
また中学生では、運動部に入部したこともあり
平日や土日は部活三昧で、疲れて勉強する気も全くありません。

 

 

1番目、3番目はそれほど言うこともなく自分から勉強するのですが、
2番目だけは上記のような状態です。
また普段の生活(自分で起きる、支度をする)も
親の力がないとでいない状態です。

 

 

但し、原因は親にもあると思います。
小学校3年か4年の時、自分が算数を教えていて、
子供が分からなくてよく何度も怒ったことがありました。
多分その時に、勉強て楽しくないって思ったからかもしれません。

 

 

時々今になっても、2番目だけは普段から勉強しろ、
生活も自分でちゃんとしろっとついつい言ってしまいます。

 

 

また妻ともよく2番目の子供のことで相談するのですが、
妻も勉強ができないと決め付けてしまい、
ま、しょうがないか程度で考えている状態です、

 

 

妻も一緒になって勉強する時はするのですが、
勉強しないとすぐ諦めてしまっています。
2番目の子は、思春期でもあり
自分の言うことは全く受け入れてもらえません。

 

 

これからどうすればよいのか自分でも分からず、
今回メールをしました。
すみませんが宜しくお願いいたします。

○○様初めまして。
中学生勉強法のマサです。
この度は、お問い合わせいただき真にありがとうございました。

 

 

まず、○○様のお子様に起こっている問題ですが、
これは兄弟をもっている家庭によく起こる問題です。

 

 

兄弟の中の誰かが優秀(今回の場合、1番目と3番目の子供)
で、それ以外の子供があまりできない(今回の場合2番目の子)
状況の時に必ず起こる問題です。

 

 

お父さん、お母さんを含め、おじいちゃんやおばあちゃんまで、
○○君はすごく勉強できるのに、何で○○君だけこんなにダメなんだろうね、
といった言葉を言ったりしていませんか?

 

 

もしくは、そう感じていませんか?

 

 

こういった言葉や態度が子供(2番目の子)に伝わると、
その子は、「自分は出来ない子供だ」と思ってしまいます。
そして、どんどん出来ない子供になっていきます。

 

 

勉強だけでなく、ルックスのキレイさや運動神経などでも、
兄弟で優越があった場合よく起こる問題です。

 

 

では、どうしたら解決するのか?

 

 

まずは、お父さん、お母さんが2番目のお子さんのことを、
心から認めてあげてください。

 

 

「人間、大切なのは、勉強だけではない」
「○○は、○○のままでいいんだよ」

 

 

こういった言葉をかけてあげたり、
心からそう思ってあげてください。

 

 

子供は認められれば認められるほど、
さらに認められようと頑張ります。
その結果、自然に勉強やスポーツなどをがんばるようになります。

 

 

また、1,3番目のお子さんよりも2番目のお子さんの方が優れている点
はないでしょうか?

 

 

コミュニケーション能力や、絵を描く上手さ、性格の穏やかさなど・・・

 

 

こういった点を見つけて、そこを思いっきり褒めてあげる、
これも解決法の一つです。
一度試してみてください。

 

 

すぐに解決できる問題ではないと思います。
でも、1年、2年と実践していけば、
必ず解決できる問題なので、やってみてください。

 

 

また、何かありましたら、いつでも相談してくださいね。

 

 

 

マサ

 

 

>>目次一覧に戻る

 

>>中学勉強法トップページに戻る

 

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加 

読者からのお便りB関連ページ

読者からのお便り@
日々読者から来るお便りの中で、特にみなさまにシェアしたほうがいい内容をまとめました。
読者からのお便りA
読者からのお便りAです。

TOP 定期テストの勉強法 高校受験の勉強法 秘☆5日で成績が上がった話 無料相談